My Portfolio

🗓️About

2005年 2月28日生まれ

難波 隼人

青山学院大学 コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科在籍 27卒見込み

心理学を専攻。課外活動では、個人チーム問わず幅広い範囲で開発中。

  • 2024.8.25 サポーターズ 技育キャンプハッカソン 優秀賞 Maclay Rush
  • 2024.9.15 サポーターズ 技育キャンプハッカソン 努力賞 文化祭サイト
  • 2024.10.20 Progateハッカソン 最優秀賞 Workspace 他

💻Skill

JavaScript

@javascript

私の初めてのプログラミング言語。これからも漠然と好き。
TypeScript

@typescript

型づけなんて最初はめんどいじゃんと思いきや、超大事だった。自覚した時成長したと思った。
React

@react

hooksとかの理解が初学者の身でもスラスラ入ってきた。好き。
Next.js

@nextjs

一番好きな技術。お前と共に俺のエンジニア人生は始まったし続いていく予定。
Tailwindcss

@tailwindcss

見ずらいのもわかる。物心ついた時からこれだったので耐性持ち。
Express.js

@expressjs

APIの基礎を学ぶ時にお世話になった。honoとか随所で面影を感じる。
JavaScript

@javascript

私の初めてのプログラミング言語。これからも漠然と好き。
TypeScript

@typescript

型づけなんて最初はめんどいじゃんと思いきや、超大事だった。自覚した時成長したと思った。
React

@react

hooksとかの理解が初学者の身でもスラスラ入ってきた。好き。
Next.js

@nextjs

一番好きな技術。お前と共に俺のエンジニア人生は始まったし続いていく予定。
Tailwindcss

@tailwindcss

見ずらいのもわかる。物心ついた時からこれだったので耐性持ち。
Express.js

@expressjs

APIの基礎を学ぶ時にお世話になった。honoとか随所で面影を感じる。
JavaScript

@javascript

私の初めてのプログラミング言語。これからも漠然と好き。
TypeScript

@typescript

型づけなんて最初はめんどいじゃんと思いきや、超大事だった。自覚した時成長したと思った。
React

@react

hooksとかの理解が初学者の身でもスラスラ入ってきた。好き。
Next.js

@nextjs

一番好きな技術。お前と共に俺のエンジニア人生は始まったし続いていく予定。
Tailwindcss

@tailwindcss

見ずらいのもわかる。物心ついた時からこれだったので耐性持ち。
Express.js

@expressjs

APIの基礎を学ぶ時にお世話になった。honoとか随所で面影を感じる。
JavaScript

@javascript

私の初めてのプログラミング言語。これからも漠然と好き。
TypeScript

@typescript

型づけなんて最初はめんどいじゃんと思いきや、超大事だった。自覚した時成長したと思った。
React

@react

hooksとかの理解が初学者の身でもスラスラ入ってきた。好き。
Next.js

@nextjs

一番好きな技術。お前と共に俺のエンジニア人生は始まったし続いていく予定。
Tailwindcss

@tailwindcss

見ずらいのもわかる。物心ついた時からこれだったので耐性持ち。
Express.js

@expressjs

APIの基礎を学ぶ時にお世話になった。honoとか随所で面影を感じる。
Prisma

@prisma

最初に触れたORMであり、今頑張りどころのコンテンツ。
Firebase

@firebase

NoSQLとRDBMSの差異を調べるときに使用。認証の設定のしやすさは度肝を抜いた覚えあり。
Supabase

@supabase

とりあえずアプリ開発で使う便利でお気に入りのBaaS。
PostgreSQL

@postsql

初めてのRDBMS。SQL文も基礎理解のためにそこそこ頑張って書いた思い出。
bun

@bun

npmより爆速と聞いてみたらすごい早い。ただlockがバイナリでコンフリクトの時大変だった。
Postman

@postman

swaggerUIを使う前によく使っていた記憶。
Figma

@figma

プラグインの知識等を身につけていくうちに知識もついて、楽しくデザインできるので好き。
Prisma

@prisma

最初に触れたORMであり、今頑張りどころのコンテンツ。
Firebase

@firebase

NoSQLとRDBMSの差異を調べるときに使用。認証の設定のしやすさは度肝を抜いた覚えあり。
Supabase

@supabase

とりあえずアプリ開発で使う便利でお気に入りのBaaS。
PostgreSQL

@postsql

初めてのRDBMS。SQL文も基礎理解のためにそこそこ頑張って書いた思い出。
bun

@bun

npmより爆速と聞いてみたらすごい早い。ただlockがバイナリでコンフリクトの時大変だった。
Postman

@postman

swaggerUIを使う前によく使っていた記憶。
Figma

@figma

プラグインの知識等を身につけていくうちに知識もついて、楽しくデザインできるので好き。
Prisma

@prisma

最初に触れたORMであり、今頑張りどころのコンテンツ。
Firebase

@firebase

NoSQLとRDBMSの差異を調べるときに使用。認証の設定のしやすさは度肝を抜いた覚えあり。
Supabase

@supabase

とりあえずアプリ開発で使う便利でお気に入りのBaaS。
PostgreSQL

@postsql

初めてのRDBMS。SQL文も基礎理解のためにそこそこ頑張って書いた思い出。
bun

@bun

npmより爆速と聞いてみたらすごい早い。ただlockがバイナリでコンフリクトの時大変だった。
Postman

@postman

swaggerUIを使う前によく使っていた記憶。
Figma

@figma

プラグインの知識等を身につけていくうちに知識もついて、楽しくデザインできるので好き。
Prisma

@prisma

最初に触れたORMであり、今頑張りどころのコンテンツ。
Firebase

@firebase

NoSQLとRDBMSの差異を調べるときに使用。認証の設定のしやすさは度肝を抜いた覚えあり。
Supabase

@supabase

とりあえずアプリ開発で使う便利でお気に入りのBaaS。
PostgreSQL

@postsql

初めてのRDBMS。SQL文も基礎理解のためにそこそこ頑張って書いた思い出。
bun

@bun

npmより爆速と聞いてみたらすごい早い。ただlockがバイナリでコンフリクトの時大変だった。
Postman

@postman

swaggerUIを使う前によく使っていた記憶。
Figma

@figma

プラグインの知識等を身につけていくうちに知識もついて、楽しくデザインできるので好き。

🗂️Works